English 中文 やさしいにほんご 韩国语 Espanol
5年ぶりの課外授業として旧吉田家住宅歴史公園を訪問しました。学習者と家族、友だち18名、日本語スタッフ7名の計25名が参加しました。 参加者のサミンディさん(スリランカ)の感想:ガイドの説明はとても詳しくて面白かったです。昔の日本について多くの事実を知りました。 私はいつも伝統的な日本の家を見ることを夢見ていました。素晴らしい経験でした。家と庭は非常に慎重に設計されていました。農家だったので屋根は茅葺でした。 武士が使用するための別の玄関と部屋がありました。畳敷きのエリアに入るとき靴を脱がなければなりませんでした。居間は庭が美しく見えるようにお客様の座る場所を決めていました。 私もそこに座って吉田家の客人として経験しました。また、火事の場合は家を壊して火災の延焼を防ぎました。 それで壁はそのように設計されていました。住民の昔の写真が見たかったのですが見られませんでした。彼らがその家でどのように暮らしているのか想像しただけです。
ニュース専門のコント集団「ザ・ニュースペーパー」のメンバーだった桑山元さんが「楽しくできるボランティアのコツ」を分かりやすくお話しくださいました。 ボランティア活動の場を、ス・ナ・バ「スなおにナれるバしょ」にするためには? 昭和世代とZ世代がフラットな関係を築くためには? これからのボランティア活動を楽しくするためのコツを知ることができました。 日時: 11月30日(土)14:00~15:30 桑山 元 講演会(動画)
日本人と外国人が交流をしながら、晴天に恵まれた美しい紅葉の景色のなかで歴史や文化を学ぶことができました。 日時:11月29日(金) 9:00~13:00
柏プラネットで柏市のプラスティックごみ分別の現状と問題点を勉強した後、柏の葉スマートシティの施設を見学し新しい街づくりを体験しました。 日時:11月15日(木)10:30~15:30
日本人・外国人の親子が、ハロウィンイベントを通し楽しく交流しました。 日時:10月27日(日)13:00~14:30
色々な国の人たちが参加して素晴らしい国際交流ができました。バーベキューも色々な味付けを楽しむことができました。 日時:9月29日(日)11:00~13:00
在日メキシコ大使館員から、メキシコの歴史、自然、観光、文化、食についての興味深いお話しを聞きました。 日時:9月21日(土)14:00~15:30
柏市の派遣生がトーランスを訪問しました。 実施日時:2024年8月5日‐8月23日 詳しくはコチラ>>>
今年も、トーランス市との派遣生交換を実施しました。 実施日時:2024年7月10日~7月30日
多くの方の参加のもと日本文化体験として『ハンカチ友禅』実施しました。 みなさんからは、「初めての経験で不安だったが、とても楽しかった」「貴重な体験が出来た」「もう少し色挿しを続けたかった」 「思ったより綺麗にできて嬉しかった」などの声が寄せられ、体験を楽しんだ様子を感じることができました。 日時:2024年7月16日(火)10:30~12:30
先日、フレンドシップタイムでチャドについての講演を行いました。 ・カメルーン、チャドでの経験によって「アフリカが大好き」という講師のアフリカの人々に寄せる熱い思いに触れることができました。 日時:6月1日(土) 14:00~15:30
先日、日本文化体験イベントの一環として、日本の和菓子の手法である練り切りについて体験イベントを以下の通りパレット柏で実施しました。 日時:5月21日(火) 10:30~12:30 当日は、多くの方の参加をいただき、皆さんでお香文化について楽しく学びました。
フレンドシップタイムでチリについての講演が行われました。 東大の柏キャンパスにある宇宙物理学関連の研究機構にチリから来られている、アレミホホアキンさんが講師となり、通訳付きの英語での開催でした。 チリ共和国の変化に富んだ 大自然、歴史、食文化などについて紹介いただきました。 日時:4月13日(土)13:00~14:30
先日、日本のお香文化についてのイベントを以下の通りパレット柏で実施しました。 日時:2月25日(日) 12:30~14:00 当日は、多くの方の参加をいただき、皆さんでお香文化について楽しく学びました。
〒277-0005千葉県柏市柏1-7-1-301 DayOneタワー3Fパレット柏内 TEL:04-7157-0281FAX:04-7165-7321 E-Mail:kcc@kira-kira.jp 事務局:8:30~17:15 休館日:日・祝祭日・年末年始
↑